Tokyo Downtown Cool Festival

2010年 11.26(金)~11.28(日) open:11:00 start:11:15 日程により異なります English
Tokyo Downtown Cool Festival

ホーム > アサヒ・アートスクエア

アサヒ・アートスクエア

【TIME TABLE】(学生映画秀作選)

日時 \ 会場・内容 学生映画秀作選
11月26日(金) 13:30~15:30 プログラム A
15:45~17:45 プログラム B
18:00~20:00 プログラム C
11月27日(土) 11:15~13:15 プログラム D
13:30~15:30 東アジア映像メディアシンポジウム2010
15:45~17:45 プログラム C
18:00~20:00 プログラム F
11月28日(日) 11:15~13:15 プログラム E
13:30~15:30 プログラム F
15:45~17:45 プログラム D

【学生映画秀作選】


【プログラムA】


「クー氏のカメラ」
韓国フィルムアカデミー 監督:イム・サンス 14分
(1988年) ドラマ
「クー氏のカメラ」 真面目なだけが取り柄のサラリーマンのクー氏。写真撮影が趣味で休日は郊外で写真を撮っている。密談を撮影されたと誤解した投機家達は、クー氏を食事で手厚くもてなす。味をしめたクー氏は、以後、記者のふりをして写真を撮るが、ある労働争議を撮影中、カメラを持っているために労働者たちから袋叩きにされてしまう。
「ハードボイルド・ジーザス」
韓国フィルムアカデミー 監督:ジョン・ヨンホン 50分
(2010年) ドラマ
「ハードボイルド・ジーザス」 若い司祭のジョセフが開いた教会の一周年記念の日、彼の妻は家への帰り道で交通事故に遭い、昏睡状態に陥ってしまう。ジョゼフは、病院から妻が妊娠しているという連絡をうけて驚く。長いこと子供ができなかったジョセフと妻にとって、それは奇跡のようであったー。 妻の事故をきっかけに、信心深い司祭が苦悩と戦う様を描きながら、人間とは、神とは何かを問いかける。
「モカ珈琲」
京都造形芸術大学 監督:藤本啓太 26分
(2008年) ドラマ
「モカ珈琲」 大学生活を都心で送る拓は、教師になるため勉学に励んでいたがどこか身が入らない。そして一枚の写真をきっかけに田舎へ帰省する。地元の友人や家族、周囲の景色と触れる中で、それぞれの変化を感じる拓は一抹の寂しさを覚える。19歳という微妙な年齢がもたらす繊細な時への思いを、ゆったりとした田舎の景色の中で描く。

▲ページ上部へ

【プログラムB】


「あなたはだれ?」
韓国フィルムアカデミー 監督:イ・ユンビン 9分
(2005年) アニメ
「あなたはだれ?」 かわいい子グマはお母さんグマと一緒に暮らしている。ある日、1匹のクマが訪れる。でも、誰もドアを開けない。それは、お父さんグマだった。子グマがお父さんに言う、私の質問に全部答えられたらおうちに入っていいわよ、と。「普通に」暮せない家族のお話。
「COLORS」
日本大学 監督:小森塁 28分
(2010年) ドラマ
「COLORS」 覚醒剤に手を出し、友人を裏切り、家族を傷つけ、自分をも傷つけてしまった女子高生。そんな彼女がある盲目の画家と出会う。反発しながらも画家との交流により少しずつ自分自身の「何か」に気づいていくー。人間の様々な内面を「色」に置き換えて表現し、自分自身を受け入れるという難しさを描く。
「風が吹くとき」
韓国フィルムアカデミー 監督:チェ・ヨンソク 21分
(2009年) ドラマ
「風が吹くとき」 若き軍人が兵役最後の休暇で帰郷する。故郷に帰ると、再開発で自分の家がない。そこには、ただ風が吹き抜けるだけ。自分が誰なのか、ここはどこかを考える一方、自分自身が生きている、という「罪」を悔やまずにはいられない。独特の空気感のある作品。
「消えた小さなタクシー」
国立台湾芸術大学 監督:ヂャン・ユゥピン 22分
(2010年) ドラマ
「消えた小さなタクシー」 タクシードライバーである父親が宝くじを当て、家族で海に遊びに出かける。ところが当たった宝くじを車に置いたまま車のカギを閉め忘れ、車ごと盗まれてしまう。落ち込む父、小言を言う母親、反抗期の兄、痴呆の祖父、やんちゃな弟。苦境に陥った家族をコミカルに描きながら、家族のぬくもりを感じさせる作品。
「36番目の囚人」
監督:キム・イルヒュン 7分
(2007年) ドラマ
「36番目の囚人」 人間が心と体を切り離すことができるようになった未来。警察官は犯罪者を捕まえるために、肉体を変える。が、犯罪者は心をネットの中に送り込んで逃げる。

▲ページ上部へ

【プログラムC】


「コチョルのために」
韓国フィルムアカデミー 監督:ホ・ジノ 20分
(1992年) ドラマ
「コチョルのために」 子供の頃、家が貧しく幼なじみの“お下がり”を着て育ったコチョルは “中古”に劣等感がある。が、彼の職業は“中古車”の売買。そんな彼の唯一の自慢は可愛いガールフレンドのユンジャ。実はユンジャも仲間の“元”彼女だった。お下がり嫌いのコチョルは…。
「ひと・となり」
日大藝術学部 監督:原廣利 30分
(2010年) ドラマ
「ひと・となり」 人と人が触れ合える場、それが銭湯。しかし、今の銭湯は、時代の移り変わりにより経営悪化が著しい。そんな中、由香は実家の銭湯を新しく、また昔の様に人々が集まれる場所として生まれ変わらせようとする。こんな時代だからこそ「銭湯」をよみがえらせたい。人と人とのふれあいを、若い視点でさわやかに描く。
「ストップ」
韓国フィルムアカデミー 監督:パク・チェオク 5分
(2008年) アニメ
「ストップ」 老いた母親を車の助手席に乗せ病院に向う息子ヨンソク。パワーウィンドウで子供のように遊ぶ母親に苛立ちを隠せない。突然、目の前に居眠り運転で逆走してきたトラックが・・・・ ユンソクが急いでよけようとハンドルを切ったその瞬間、時間が止まった!母親のぬくもり、親子の愛情をコミカルに描く。
「父と帰る日」
日大藝術学部 監督:志真健太郎 30分
(2009年) ドラマ
「父と帰る日」 父親と二人、下町の自動車修理工場で働く尚吾の元に、一台の事故車が運び込まれてくる。事故が不自然なため尚吾は車の欠陥を疑い始めるが、父には一周される。そのうち彼は母親の事故死が、その欠陥と関係があることを突き止め、父親に詰め寄るが… 黙々とやり遂げる父の姿を爽やかに描く。

▲ページ上部へ

【プログラムD】


「大きな荷物を背負った老人」
韓国フィルムアカデミー 監督:パク・ヒョンギョン 11分
(2003年) アニメ
「大きな荷物を背負った老人」 韓国フィルムアカデミー 11分 アニメ 2003 昔、ある少年が町を離れた。数十年後老人になった彼は大きな鞄を背負って町に帰ってくる。人々は突然帰ってきた老人に戸惑う。そして次第に老人がいつも背中に背負っている大きな鞄に何が入っているのか気になり−。韓国の言い伝えをモチーフにした作品。
「ほら穴の中の子供」
韓国フィルムアカデミー 監督:パク・ウンヨン 6分
(2009年) アニメ
「ほら穴の中の子供」 戦争中両親の虐殺を目撃し、ほら穴に逃げた子供は、恐怖のために外に出られない。ほら穴の中で冬を過ごしているうちに1頭の猪がやって来る。春になって子供は、猪と一緒に外へ出てくる。自分の殻に閉じこもりがちな子供が、力強く生きようとする過程を描く。
「RUSH」
国立台湾芸術大学 監督:ニーシャ・リー 15分
(2009年) ドラマ
「闇」 作者の心の中を映像、ドラマ、アニメーションの合成で実験的に記録。人は欲望の為に自分自身を変え続ながら社会に溶け込んでいる。 自分の世界から飛び出て、もう一つの世界に飛び込む。自分の殻から飛び出たつもりが、また元の殻に戻っているのかもしれない。
「無風状態」
韓国フィルムアカデミー 監督:ジョン・ジェウン 19分
(2009年) ドラマ
「無風状態」 人生に絶望する45歳の男、チャンヒ。自分を追い詰めた不幸の元を考えたら、いじめっ子のソクファンに思い当たる。20年ぶりの再会。ソクファンは車椅子の障害者になっていた。チャンヒはソクファンを道連れにしようとし、ソクファンは栄養剤を売ろうとするが…。
「QULOCO」
京都造形芸術大学 監督:柴田有麿 35分
(2010年) ドラマ
「QULOCO」 平凡で冴えない高校生・鈴置は、演劇部のドジな新人・りこの一生懸命な姿に一目惚れ。電撃が走るようなその瞬間から、鈴置の背後には<何か>がたくさん付いてくるようになった。一方その頃、クラスで人気者の櫻井は、お笑いコンテストに向けて相方を探していたー。オフビートな漫才青春映画。

▲ページ上部へ

【プログラムE】


「星の影」
東京工芸大学 監督:嶋崎将人 28分
(2010年) ドラマ
「星の影」 父親とケンカして、家出同然で上京し大学に通う優香は、天文部で過去にとらわれて生きる俊輔と出会う。ある日、優香は弟から父親の容態が悪い事を知らされるが、父親を許す事が出来ず帰る事を拒み続ける。星を眺める優香と俊輔、問題を抱えながも、2人に少しずつ変化が訪れる…
「手紙」
韓国フィルムアカデミー 監督:ザン・ヒョンユン 10分
(2003年) アニメ
「手紙」 ヒョンビンは別れた彼女に毎日手紙を書いている。何度書いても彼女から返事は来ない。郵便局のたった一人の職員,アミはいつも黙々とスタンプを押している。ある日、ヒョンビンが手紙を出しに郵便局に行くと、アミが突然、彼の手紙を食べてしまう。そして…。
「プリーズ・リリース・ミー」
韓国フィルムアカデミー 監督:キム・ジュンヒョン 50分
(2010年) ドラマ
「プリーズ・リリース・ミー」 レミはフランスで暮らす両親に引き取られた韓国人孤児。30年後生みの母、ジャンスクを見つけるが、彼女と娘のジエは戸惑いを隠せない。一方、6歳のソンウは再婚してオーストラリアにいる実の母に会いたい一心でインターネットゲーマーの相手をしながら小遣いを稼ぐが… 幸福とは、家族とは、錯覚か、それとも幻なのか。

▲ページ上部へ

【プログラムF】


「かくれんぼ 」
韓国フィルムアカデミー 監督:クウォン・イルスン 19分
(2000年) ドラマ
「かくれんぼ 」

韓国フィルムアカデミー 19分 アニメ 2000 少年は母親の膝元で眠るのが大好き。ある日起きると母親はいない。家中を探す少年。近所の人は母親が彼を置き去りにしたと言うけど、母親はどこかに隠れているはず…。 緊張感のある美しい映像が素晴らしい。ヴェネチア映画祭、東京国際映画祭出品作品。

「おってくらんし」
日本映画学校 監督:大西栄理子 35分
(2010年) ドラマ
「おってくらんし」 四方を山に囲まれた静かな村。アキはそんな村に住む元気な女の子。ある夏休み、アキは村のはみだし者・司郎と自転車の練習をする。親子の様な二人の毎日が楽しく過ぎていくが、幸せな夏休みにも終わりはやってきて…。
「head」
韓国フィルムアカデミー 監督:イム・ジョンゴン 7分
(2002年) アニメ
「head」 卵から孵ったAは組み立てられた後、1個の人間になった。Aは自分が不完全なことに気がついた。そして、完璧な人間として生まれ変わろうとした。しかし、彼は自分と同じ欠陥のあるBに会い、Bに殺された。BはAの頭を自分の体にくっつけた。しかしそれは頭ではなく「タマゴ」だった。第19回プサンアジア映画祭出品作品。
「支離滅裂」
韓国フィルムアカデミー 監督:ポン・ジュノ 30分
(1994年) ドラマ
「支離滅裂」 若い教え子の後ろ姿によからぬ妄想を抱く社会心理学の大学教授。毎朝ジョギングで他人の門前の牛乳を盗む癖がやめられない新聞記者。酔っぱらったエリート検事は、トイレを探すが見つからない…。社会的地位のある中年男性達の裏の顔を茶目っ気たっぷりに描く。

▲ページ上部へ

会場別イベント内容はこちら

KFCホール

「“超”モノづくり部品大賞」贈賞式
モノづくり推進シンポジウム
モノづくり部品大賞受賞企業・Tokyo Down Town Cool Media Festival 合同レセプション

すみだパークスタジオ

Cool Media(ものづくり、地域リソースを映像化した作品、「暗い空」from Taiwan他)
トークライブ「Cool Media の時代へ」
アボリジニ・アニメ
メディアアート from IDAprojects and QUT

アサヒアートスクエア

東アジア地域学生映画秀作選
東アジア映像メディアシンポジウム2010

-